八女の里、隈本木工所お絵かきこま

【隈本木工所】100年以上続く伝統のろくろの技術を木のおもちゃに。八女の里は自然豊かで伝統工芸が盛んです。代表の隈本知伸氏(クマモト トモノブ)氏は6代目になります。この八女の地で独楽(こま)、生活雑器 づくりを営んできた独楽工房 隈本木工所は、職人の 手で100年以上、技を受けつぎ作り続けている木工所です。

【お子様にも安全な丸み】やさしくぬくもりのある丸みは手作業の技術にあり!当工房では代々受け継いできたロクロ技術を生かし手ぐりにしかできない丸みのある美しさが特長です。角のあるつみきは面取りした後、ひとつひとつ丁寧に手磨きしすることで、やさしい手ざわりをお届けしたいと思っております。

お子さまとお絵かき用、トールペイント、ハンドメイドなど、用途はご自由にお使い下さい。幼稚園、保育園、子ども会、学校などのイベントや、絵付け教室にもおすすめです。世界にひとつだけの『オリジナルこま』を作ろう!!手でまわせるため、小さなお子さまでも安心です。描いて、回して、雨の日も室内で楽しめます。

★八女の里、隈本木工所のお絵かきこま (詳細)

くんかまさんの自然食品と雑貨のお店

たくさんの方に支えられおかげさまで今年で設立26年目を迎えました。 大阪と奈良の県境、山と田んぼに囲まれた自然食品•雑貨卸、直販のお店です。 『人の暮らしに自然の視点』をコンセプトを主軸とし全国から集まった、 大量生産ではない、心と体に安心安全な昔ながらの製法にこだわった人の 手で1つ1つ作られた製品をご提案させていただきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000