こめ油
国産原料100%の米ぬかを利用した、こめ油です。不飽和脂肪酸のオレイン酸やリノール酸を多く含み、しかも脂肪酸組成のバランスが良く、γーオリザノール・ビタミンEを含む為、熱安定性にも優れ、加熱調理でも酸化しにくく仕上がりがカラッとするので、天ぷらなどの揚げ物も風味良く仕上がり、保存性にも優れて、手作りマヨネーズやドレッシングにもピッタリです。あっさりして素材の味を引き立てるので、手作りお菓子など幅広く利用できます。又、一般に「油酔い」と呼ばれる現象となる、揮発性物質の発生量が、他の植物性油脂と比較して非常に少なく、加熱した時に鍋にこびりつく酸化物も少ない為、後片付けも簡単です。
●経済的・・・抗酸化成分が豊富なため熱に強いので、油の傷みが少なく、くり返して使える。
●カラッと揚がる・・・脂肪酸バランスが良い為、油切れも良くパリッと揚がる。
●栄養価が高い・・・最大の特徴は、抗酸化作用やコレステロールの調整作用がある成分を豊富に含んでいる点。抗酸化作用により細胞を助ける「ビタミンE」や、スーパービタミンEと呼ばれる「トコトリエノール」がその代表で、どれも食用油の中でも豊富に含まれている。
●コレステロール低下作用・・・油の食物繊維といわれる植物ステロールなど、コレステロールの低下に役立つ成分が豊富。
●酸化が遅い・・・天然の抗酸化成分が豊富な、こめ油で揚げた天ぷらは、酸化するのが遅い分、冷めてもおいしく食べられるので、お弁当にも最適。
●匂いが少ない・・・匂いは、加熱による油酔い物質(アクロレイン)の発生が原因。こめ油はこの油酔い物質の発生が他の食用油に比べて少ないので、部屋に油臭が残りにくい。
●美味しさ引き立つ・・・ごはんを炊く時、少し入れて炊くと、サラッと軽い口あたりで、素材にうまくなじみ、持ち味を最大限に引き出す。
0コメント